無駄を無くして気持ちを新たに
在宅の時間も増え、時間の使い方も様々かと思います。
こんな時こそ、普段なかなか手をつけられないものに目を向け
身の周りも気持ちもスッキリさせましょう!
例えばこんな感じ⤵︎⤵︎⤵︎
- 不要なものをメルカリに出品
- 不要なものを思い切って処分
- PC・スマホのファイル、アプリの整理
- 固定費・出費の見直し
他にもまだまだありそうですが、コレだけでも意外と時間かかっちゃうんですよね💦
不要なものをメルカリに出品

今はほんと便利なもので、使わなくなったものを写真に撮ってコメントと価格を設定
それだけで出品できちゃうんですよね。最大手のメルカリ!
先日ぼくもスニーカーを10足ほど出品しました。
早く売れてくれたら良いんですが・・・💦
見てみると意外なものも多く出品されていて、特にびっくりしたものが
使用済みの口紅・リップやbeatsイヤホンの空箱、AirPodsの片耳のみや
充電ケースのみなんかもあったりと様々です😅
「こんなの売れるか?」ってやつも多数出品されてるので
お家の中にある不要なものも案外需要があったりするかもしれませんね。
価格設定によって売れ行きはさまざまですけど、欲を出して攻めた売価をつけても
容赦ない値下げ交渉がコメント欄で埋まっちゃいます😅
今まで利用してきて、だいたい¥5,000前後は勝負が早く
¥10,000ほどになるとなかなかすんなり決まらない感じです。
もちろん商品によって違いますが、スニーカーなんかはその傾向にありますね。
クローゼットや下駄箱になおし込んでおくくらいなら思い切って出品してみましょう。
https://www.mercari.com/jp/guide/beginner/
捨てる。とにかく捨てる。
お家・お部屋・身の周りを整理整頓しようとなればこれしかありませんね。
中には「こんなのいつ買ったっけ?」ってものがいくらでもあるはずです!
謎に言い切りましたが、少なくともぼくはそんな物が溢れていました。
先日も『おうち時間』を利用して、クローゼットの中を全部!引っ張り出してやった!
結果ゴミ袋「大」4袋ほどのゴミを出しました。
大事に取っていたもの。一年経って変わらずクローゼットの中にあるもの。
捨てましょう!
ぼくの場合、「とりあえず」で買ったものなんかは大抵封も切られることなくしまわれたまま。
「限定品」なんかにもつられて、どんどん増え続けていきました。
その時って、「買った」って言う気分で満足してました。
だけど思い切って処分してからは、物を買うときにものすごく慎重になっています。
無駄な出費や無駄な保管スペースを取らないためにも、本当に必要か?
そう考えるようになりました。
まさに『断捨離』
部屋も気持ちもスッキリです。

スマホ・パソコンの不要なアプリも整理しよう
これも謎に言いきちゃいますけど
身の回りがガチャガチャな人って携帯のアプリやデータも同じ傾向にありますね☝️
同じジャンルや、用途にわせてフォルダ分けしたり
端末のストレージを確認して使用頻度の少ないアプリも消去。
撮り貯めてある写真や、ほとんど聞かなくなった曲
あらためて見てみると案外いらないモノがあったりします。
一ヶ月以上使わないアプリなんかはドンドン削除して良いでしょうね!
最近は無料アプリが豊富で、つい入れてしまいがちですけど、意外と使うアプリってk技られてますから。
使わないアプリは消す。デフォルトの使用頻度の低いアプリもファイル分けしてスッキリしましょう。

格安スマホで固定費カット!
今や20社近くもある格安の通信サービス会社
国内の3大キャリアからの変更で毎月の契約料を半分以下にしました。
LINEや楽天、QTモバイルやY!mobileなどがメジャーなところじゃないでしょうか。
ほとんどが、¥1,500以下と、かなり安い価格設定となっています。
年間で数万円も浮いてきますので経済的。
普段気にも留めない身の回りの整理。ものを処分して部屋のスペース有効活用。
そして格安スマホで固定費の見直し。と。
ただし、プランにある月額表示には端末代金が含まれていません。
最新のAndroid端末やiPhoneなんかになると、分割機種代金が含まれてきます。
結局、¥3,000〜¥4,000くらいになっちゃいます。
先日、同じような事を体験して、なんか冷めた気分になってしまいました😅
一括で購入した端末か、各キャリアで分割支払いが済んでから契約しましょう。
ミニマルライフ
モノを整理して、不要なものは処分する。
毎日の中で、なかなか出来ないことでしたが、自宅での時間も増え、
数日にかけて全体量の半分近くまで減らすことができました。
処分して勿体なく感じたり、悩んだりもしましたが、
クローゼットも頭もスッキリして良かったです。
モノに溢れている現代だからこそ、最小限に、本当にいいモノを選んで
ミニマルな生活。おすすめですよ!!