注水すすぎを追加するだけ!
コレひとつで解決です。
洗い⇨すすぎ⇨脱水
👆この動作のなかのすすぎの最後に注水を加えてください。
コレだけで槽の気になるニオイや
乾燥する方は、乾燥後の嫌なニオイも軽減します。
意外と入れがち 洗剤・柔軟剤

そもそもニオイの原因って洗剤の残りが洗濯槽
さらには排水されるその途中で残ったもの
そのたまったモノがカビなんかと一緒にニオってきちゃうんですよね。
そこで、通常の洗濯槽に水をためてすすぐ最後に
水を流し排水しながらすすぐ注水すすぎでニオイの原因を洗い流します。
効果的なんでやる価値ありです。
だけど時間もお水も少しかかっちゃう…💧

そりゃそうです。
そこは良しとしましょう!
数分と1ℓ程度なもんですからね。
最後に
最近の洗濯機って節水型が当たり前になってますよね。
昔のみたいに最初にガーって水がたまって
グングン回ってジャブジャブ洗うやつの方が洗ってる〜って感じ
するんだけどな。